「資料画像」に以下の3点を追加しました。
「未分類」カテゴリーアーカイブ
【お知らせ】英語版の東大公式サイトにて橋本進吉博士が紹介されています。
「文・法・経、伝説の巨人たち」(『淡青』33号)に月本雅幸教授が寄稿した橋本進吉博士の紹介記事が英語版の東大公式サイトにて公開されました。
http://www.u-tokyo.ac.jp/en/whyutokyo/indpt_giants_018.html
(参考:日本語版)http://www.u-tokyo.ac.jp/content/400044700.pdf#page=3
【資料画像】画像を追加しました。
「資料画像」に以下の2点を追加しました。
・侠者方言 1巻1冊 明和8年(1771)刊
・当世粋の曙 1巻1冊 文政3年(1820)序
【字類抄DB】データが更新されました。
「三巻本「色葉字類抄」収録語彙データベース」にて下記の内容の更新がありました。
名字部(ナ~ス)※イ~ネは公開済み
是非御利用下さい。
【字類抄DB】データが更新されました。
「三巻本「色葉字類抄」収録語彙データベース」にて下記の内容の更新がありました。
重点部 諸社部 諸寺部 姓氏部 名字部(イ~ネ)
是非御利用下さい。
【国語国文学会】来年度大会の日程が決まりました。
来年度(平成30年度)の東京大学国語国文学会は下記の日程で行われます。
2018年4月28日(土)10:00~(研究発表会)/14:00~(公開シンポジウム)
於 東京大学本郷キャンパス 法文2号館1番大教室
「日本語学論集」第13号がUTokyoレポジトリ上に公開されました。
「日本語学論集」第13号がUTokyoレポジトリ上に公開されました。所収論文のPDFが閲覧・ダウンロード可能です。どうぞ御利用下さい。
本ページ上部の「日本語学論集」タブをクリックしても該当ページに移行できます。
【お知らせ】「大学で教える」を学ぼう。東大FFP第8期受講者募集!
教育力を向上させたい大学院生、ポストドクター、若手教職員のみなさまへ!
「東京大学フューチャーファカルティプログラム(東大FFP)」
本エントリー受付中!
大学教員には、研究力だけでなく、教育力も求められます。
東大FFPは、あなたの教育力を向上させる、実践的な学びの場をご用意しています。
★専門領域を超えたネットワークを作れる!
★修了者には履歴書に書ける公式の履修証を発行!
★大学院生は単位修得もできる!
【応募資格】
本学所属の大学院生、ポストドクター、若手教職員
【日時と場所】
2016年度Aターム
・木曜クラス(定員25名)3, 4限 福武ラーニングスタジオ(本郷キャンパス)
・金曜クラス(定員25名)3, 4限 福武ラーニングスタジオ(本郷キャンパス)
※いずれも全8回です(変則的な隔週実施です)。
【詳細および応募方法】
下記のURLからアクセスしてください。
(応募者多数の場合には、フォームにご記入いただいた内容をもとに選考を行います。)
【募集締め切り】
10月2日(日)23時59分
ご質問等がございましたら、遠慮なくご連絡ください。
みなさまのエントリーを、お待ちしております!
大学総合教育研究センター 教育課程・方法開発部門
准教授 栗田佳代子
utokyo_fd@he.u-tokyo.ac.jp
資料画像データベース追加
平成29(2017)年度大学院入試説明会・日程公開のお知らせ
当学大学院人文社会系研究科 大学院入試説明会の日程が公開されました。
詳細は、下記URLを御参照ください。
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/graduateschool/briefing.html