2016年度・学生有志作成・駒場進学ガイダンス資料(一部)のPDFファイルです。
※下記リンクからご覧下さい。
<<大会開催日程>>
平成28年度大会開催予定
日時:平成28年4月16日(土)
場所:東京大学(本郷)法文2号館 一番大教室
研究発表 (午前10時開始)
山崎健太「歌の働きとテキスト ―ヤマトタケル 白鳥の向かう先―」
権 桃楹 「若紫登場の意義」
馬 紹華 「複合辞「うへ(上)は」の意味変化について」
公開シンポジウム「東アジアの文化交流」 (午後2時開始)
【講師】
杉下 元明 (海陽中等教育学校教諭)
秦 剛 (北京日本学研究センター教授)
ソン ユンア (祥明大学校教育大学院助教授)
【司会】
鉄野 昌弘 (東京大学教授)
<<学会事務局より>>
《登録情報の変更》
東京大学国語研究室・国文学研究室の卒業生・修了生の方で、ご住所、電話番号、ご勤務先等に変更が生じた場合は、国文学研究室まで、お電話・FAX・メールなどでご連絡下さい。
《学会費につきまして》
学会費は年間1500円となります。ご送金には、下記振替口座(ゆうちょ銀行)をご利用下さい。
振替 00110-9-46892 東京大学国語国文学会
大学教員を目指す大学院生、ポストドクター、若手教職員のみなさまへ! 「東京大学フューチャーファカルティプログラム(東大FFP)」 本エントリー受付中! 大学教員には、研究力だけでなく、教育力も求められます。 東大FFPは、あなたの教育能力を向上させる、実践的な学びの場をご用意しています。 ★専門領域を超えたネットワークを作れる! ★修了者には履歴書に書ける公式の履修証を発行! ★大学院生は単位修得もできる! 【日時と場所】 ・木曜クラス(定員25名)毎週4, 5限 駒場アクティブラーニングスタジオ(駒場キャンパス) ・金曜クラス(定員25名)毎週3, 4限 福武ラーニングスタジオ(本郷キャンパス) 【応募資格】 本学に所属する大学教員をめざす大学院生、ポストドクター、若手教職員 【詳細および応募方法】 下記のURLからアクセスしてください。 http://www.todaifd.com/ffp/ (応募者多数の場合には、フォームにご記入いただいた内容をもとに選考を行います。) 【募集締め切り】 4月4日(月)23時59分 ご質問等がございましたら、遠慮なくご連絡ください。 みなさまのエントリーを、お待ちしております! 大学総合教育研究センター 教育課程・方法開発部門 准教授 栗田佳代子 utokyo_fd@he.u-tokyo.ac.jp *****************************************************
2016年2月1日より、HPを移転致しました。
ブックマークの変更など、よろしくお願い申し上げます。